パルマガは有害図書?



[103] 無害って言われるのもシャクだけど… 投稿者: 投稿日:2001-12-15 (Sat)





■第326話<パルマガは有害!?パルマガ応答せよ!>(WorkPadでござる!)

 機長もショックだ〜!まさか、パルマガがそんなことになるとは?!まさか、たかゆきえさんとのコラボに問題があったのか?いや、同時にパーム航空もアクセス禁止になっていて、しかも、たかゆきえさんのえんすぅ〜ぱぁむ!がちゃんと観れてるってことは、どうやらそうとも思えない。URLはもちろん、サーバも別だし。う〜ん、機長のMicrosoft嫌いが、ilovemacさんの会社のマシンに影響を及ぼしたのか?謎が謎を呼びつつ、う〜ん、う〜ん。それにしても残念だ!

【ilovemacさんへ】

 ところで、このページのトップにある「i-mode」ページでも観れない?ここだと画像は観れなくなるけど、テキストはちゃんと読めるよ!



[112] どうして有害? 投稿者: 投稿日:2001-12-15 (Sat)



「無害って言われるのもシャクだけど…」の続報。

 【pata記者】

 はじめまして。新創刊おめでとうございます。

 「無害って言われるのもシャクだけど…」で機長さんがショックを受けておられましたが、実は私の職場も同様の事態が起きました。

 私は、某高校の事務員をしているのですが、今年やっとインターネット接続が可能になりました。
(とはいっても、今では時代遅れの感もある、フレッツISDNなんですけど。)
学校であるため、当然有害サイトへのアクセス制限のため、コンテンツフィルタを設けているんでが、ある日を境にiPAL-NEXTへのアクセスが不可能になりました。

 え〜なんで?どこが有害なんだよって感じなんですが、このコンテンツフィルタ、結構有名どころらしいんですが、本当に信用していいんだろうか?(ちなみにSonicWallというやつです。)
仕方なく、私は自宅でiPAL-NEXTをのぞいておりました。

 幸いパルマガは有害ではないらしく、現在のところちゃんと見られます。やれやれ。



 たとえばこれがpata記者が話題にしている
SonicWALLだったりする訳だが、解説やFAQを読んでも、なんでiPAL-NEXTへのアクセスが禁止になるのか不明。ただ、たまにはちょっと「そっち方面」のことにも触れたことはあるからそのせいか?あと、パーム航空だと「会社で読むな!」などの、検索ログを拾って「そっち方面」の言葉をたくさん書いちゃった、なんて例はあるので、そのせいか?でも、「パルマガ」は結構気をつけていたんだけどな〜。フィルタリングってばどうなっているんだろう?

参考
●コンテンツフィルタを使用しなくてもWebアクセスの制限はできるの?(SonicWALL)



[116] CyberNOT 投稿者: 投稿日:2001-12-15 (Sat)



「どうして有害?」の続報。

 【のんた@はわいあんぱーむ記者】

 コンテンツフィルタとはなんぞや?と調べていったらCyberNOTというのに行き着きました。CyberNOTリストは「教育上、倫理上好ましくないとされる内容を含むリストです。 」だそうです。


■CyberNOT

 このリストを元にルーターのコンテンツフィルタ機能を有効にさせているようですね。

 
このページで、CyberNOTのリストに含まれているか調べることができます。

 iPAL-NEXTは確かに含まれていました。パーム航空は大丈夫でしたが。リストに含まれるURLについての意見も募集しているようなので、気に入らない方は問い合わせてみるといいでしょうね。



 さっそくフィルタリングの謎がわかった!てゆーか、
パーム航空iPAL-NEXTがアクセス拒否されちゃうのか?…ここに書いてあったからなんだ〜?!確かにここではまだ「パルマガ」は無事だったが…。



 不適切って言われてもな〜!それにしても驚いたのは
「CyberNOT」ってASCII関連会社じゃん?結構仕事してるのにな〜。



[120] プライベート設定? 投稿者: 投稿日:2001-12-15 (Sat)



「CyberNOT」の続報。

 【ふふふ記者】

■2001.12.16 制限されたWEBサイト
(ふふふPalm)

 コンテンツフィルタの件ですが、別の観点での想像を私のサイトに書きました。
よく分かっていませんけど、なんらかの参考になるでしょうか?



 
「CyberNOT」の続報。
 機長はMacユーザーなので、IEユーザーとは言え、ずっと気づかなかったが、ふふふさんによるとどうやらコイツが怪しいらしい。

 ← コイツ

 なんだろ?よくわからん!でも、ちょっとだけ気にかかることがある。
このトップページについてる「アクセス解析」だ。無料でHTMLを貼り込むだけ、という気軽さに魅かれて採用しているが、もしかしてコイツのキャッシュ処理とかに問題ある?いかんせんうちのは無料なので、コイツ自身はOSやブラウザの種類さえ調べてくれない怠け者だが…。



[128] 応答なき理由 投稿者: 投稿日:2001-12-16 (Sun)



「CyberNOT」の続報。



 今話題の(?)パルマガ観覧規制に関して,発端のilovemacさんが再報告をされています.

 それによるとilovemacさんの会社でのこの事項は,こちらで色々と想像していたものと,ちと違ったようですね.

 ほっとしたのは少なくともこのパルマガが自動フィルタリングで有害に指定されたのではないと思われることで,なるほどと納得いたしました.また,のちほど機長からのコメントも付けられることでしょう,多分ね(笑)

 それにしても,ガッカリなのはilovemacさんへ”的外れなメール”を送られた方々が居たこと.
パルマガはトップに書いてあるとおりリンクマガジンでもあり,ほんとの真価はリンク先の記事も読んで更なる興味や知識を増やしていただいたり,時にはクスクスと笑ってもらうことです.もちろんパルマガ読んでる人ならすでに理解してもらえてるとことと思いますが...(^^)

<パルマガは有害!?パルマガ応答せよ!2>/WorkPadでござる!




吉良上野介と一緒のマンションにいただけ? 投稿者: 投稿日:2001-12-16 (Sun)





「コンテンツフィルタの事」「応答なき理由」の続編。

 という訳で、「しつこいぞ!」って人もいるかもしれないが、例のフィルタリング問題だ。まずはこれまでの経緯を簡単に振り返る。

●「無害って言われるのもシャクだけど…」(2001.12.15)
「WorkPadでござる!」主宰のilovemacさんがお勤めの会社で、突然「パルマガ」(www.ipal.jp)が読めなくなる。

●「どうして有害?」(2001.12.15)
…かつてpata記者さんの職場では、ある日、「iPAL-NEXT」が読めなくなったことがある。「パルマガ」は現在のところ読めている。同職場ではSonicWallというマシンでフィルタリングを行っている。

●「CyberNOT」(2001.12.15)
…コンテンツフィルタのひとつにCyberNOTというものがあり、そこの検索ページで調べると「iPAL-NEXT」(www.palm.org/cgi-bin)がなぜか禁止コンテンツに含まれている。機長が調べたら「パーム航空」(www.palm.org)も含まれていた。ここでは問い合わせにも応じているらしい。なお、「パルマガ」は無事。

●「プライベート設定?」(2001.12.15)
「ふふふPalm」主宰のふふふさんの推測では、WindowsのIE上で「パルマガ」「パーム航空」「iPAL-NEXT」を開くと、下記のような不思議なマークがブラウザのステータス欄に表示されるらしい。「クリクラ!」「WorP@holic」「掌極道」でも表示されるらしい。「Palmfan」「PDA/モバイル MIXS」では表示されないらしい。

●「コンテンツフィルタの事」(2001.12.16)
…フィルタリングの対象になるサイトは、結局は管理者の主観で判断されることが多いので、「仕事で絶対必要なんだ!」と言いきって管理者にブラックリストから外してもらうなどの措置が必要かも…。

●「応答なき理由」(2001.12.16)
…きっかけとなった「WorkPadでござる!」主宰のilovemacさんの続報記事では、12月14日まではちゃんと観れていたのに15日になって突然見れなくなったということから、今回の事件は、システム管理者による「手作業での既成追加」によるものではないかと推測している。「パルマガ」創刊のために一時的に増えた社内のサイトアクセス数を知った管理者の独断ではないか?と。

 まずは、ilovemacさんが使った「パルマガは有害?〜」というはキャッチコピーは面白いし、光栄なことだ。逆の立場だったら機長も同じような記事タイトルをつけていたかもしれない。なかなか刺激的だし、逆説的にうちのサイトを高く評価していただいている訳だし。ま、そんなことはともかく、フィルタリングの話だ。

 機長も、各方面からいろいろ情報をもらいつつ、様々な推測をしてきたのだが、上記の「まとめ」を見て貰えればわかるように、「パルマガ」「パーム航空」「iPAL-NEXT」などの扱いがそれぞれの企業のフィルタリングで、それぞれ別の結果を出していたりして、なかなか規則性が見つからず、その判断が難しい。

 これまでに登場した以下の説はそれぞれ絶対にないとも言えない。


(1)フィルタリングで自動的にブラックリストに載せられた?

…それぞれの職場のフィルタリング環境(設定まで含めて!)が違うので、これも絶対にないとは言えない。

(2)キャッシュ処理の問題で自動的にブラックリストに載せられた?

…ふふふさんが見つけた謎のマークから、機長が勝手に想像したものだが、キャッシュ処理とかが絡むとなると、「パルマガ」が使っているレンタル・アクセス解析の方法に問題がある?(ちょうど12月14日頃は、これとは別に「パルマガ」のアクセスカウンタの調子が悪かったが、関係ある?これはアクセス解析とは別のcgiなんだけど…)

(3)会社のシステム管理者による手作業でアクセス数の多さからブラックリストに載せられた?

…突然起こったことからilovemacさんなどが推測している。これの可能性はとても高いかもしれない。SonicWallというマシンにも確か、詳細なアクセスログを解析できる機能がついていた。そして、今週は「パルマガ」創刊のためにそのアクセス数が伸びていたのも事実だ。(さっき書いた「パルマガ」のアクセスカウンタの調子が悪くなったのもこのせいかもしれない。不明)

(4)Microsoft社の陰謀でブラックリストに載せられた?

…確かに、うちのサイトは比較的同社への悪口が多いのは事実だが、ま、そんな風に狙われるほどのサイトとも思えない。牛の尻尾に突進する蝿のようなものなので。


 さて、ここまでが機長の分析だが、さきほどここに革新的な情報が届いた。今回もまた「そっち方面(会社などでシステムを管理している)」からの情報だ。もうちょっと具体的には「sonicwallを採用している某社のFW管理者」さんだ。「FW」と聞いても機長の脳裏にはアントラーズの柳沢とかボカ・ジュニオーズの高原の顔が浮かんでしまうのだが、どうやら「FireWall」の意味らしい。
 
 実は彼はまさに今回のilovemacさんのような問題に過去に遭遇したことがあり、その時の体験談を送ってくれた。その際に彼は実際に
(sonicwallの)販売元のサポートに直接メールで質問」して、その解答文書を受け取っている。その前提として、この「FW管理者」さんの会社では突然「パーム航空」が見れなくなり、それがブラックリストによるものであることを知り、なぜ同サイトがブラックリストに載ってしまったのか?という質問と「信頼されたサイト」への復帰を希望するメールだった。その解答メールを抜粋するとこうなる。
 

>"www.palm.org"は、バーチャルドメイン(一つのIPアドレスで複数の
>ドメイン名を持つようなサイト)を利用したサイトのようです。
>恐らく、同一IPアドレスを持つ他のドメインがフィルタリストに含まれている為
>ブロックされてしまうようです。


 ををを!これはこれには機長にも心当たりがある!つまり、上のメールにもある通り、「パーム航空」(www.palm.org)も「パルマガ」(www.ipal.jp)も、いわゆる「バーチャルドメイン」のサーバを借りたものであること。また、同レンタルサーバは契約した当時は国内でもトップクラスのサーバ容量とそれに引き換え安かった価格、自由な転送量という恵まれた諸条件を備えていたため、かなりアクセス数の多いマニアックなサイトが沢山契約していたこと。(ブロードバンド時代になって、今ではそれほど秀でたレンタルサーバとも言えないが…)契約前に、同レンタルサーバに契約しているサイトを複数チェックしたことがあり、その種のブラックリストに載りやすいサイトがたくさん存在していたことは確認していた。ilovemacさんの件に関して言うなら、12月15日になって、いきなり「www.ipal.jp」が入っているバーチャルドメインのサーバ(集合住宅のようなもの)の中に、ブラックリストに載ってしまうようなサイトが登場した(or 発見された)ために、自動的に、または、何者かによる手動操作で、サーバごとブラックリストに載ってしまった、という可能性は否定しがたい。
 
 実は上記のメールだって、「確証!」を持っている訳ではないが、この説はかなり信憑性がありそうである。ただし、絶対に正しいとも言えない。というのも「(sonicwallの)販売元のサポート」だって、採用しているフィルタリング・データベース(ブラックリスト)の詳細については何にも知らないのである。それはデータベースの開発元によって厳密に守られている秘密事項らしい。だから、このときなぜ「www.palm.org」がデータベースに載ってしまったのかの真相まではわかっていない。なお、同メールでは、バーチャルドメインのサーバごとデータベースに載ってしまった場合、システム管理者が各自マニュアルで、データベースから該当するサイトを外してやるのがもっとも簡単な方法だと指摘している。

 ま、そんなこんなで、今回の事件は、「トバッチリ!」という可能性もあるよ、ということらしい。これもあくまで推測に過ぎない。たとえて言うなら、指名手配の犯人と一緒のマンションに住んでいたら、それだけで指名手配されてしまった、って感じか?




[584] 会社でもパルマガ?! 投稿者: 投稿日:2001-12-16 (Sun)





■第353話<パルマガが復活する日>(WorkPadでござる!)

「実は、理由はまったく分からないのですが、突然会社で「パルマガ」が見えるようになったのだ!!」


 なんのこっちゃ?という人は下記を参照!

参照
●第326話<パルマガは有害!?パルマガ応答せよ!>(WorkPadでござる!)
  
●第327話<パルマガは有害!?パルマガ応答せよ!2>(WorkPadでござる!)

参照
●パルマガは有害図書?(パルマガ長めのコラム)

 さて、ilovemacさんも書いているのに原因は不明。でも、ひとまず良かった〜!

 ついでにCyberPatrolの
規制URLを調べてみたら、なぜかpalm.org(パーム航空iPAL-NEXTが含まれている!)は規制対象のままだったが、パルマガは規制対象外になっていた!

 どうやら誰かが「パルマガ」の(原因不明の)規制を解いてくれたらしい。何はともあれ、これまで会社等でフィルタリング等の規制により「パルマガ」を読めなかった読者の皆さんも、一度調べてみて欲しい。うまくいけば、そこでも読めるはずだから!