Home Search Log Admin
■パルマガ■


Since 2001.12.10

※「シンプリーパーム」(監修/機長)



■WRITERS LIST
English | 携帯 | 掲示板 | Mail | 検索 | コラム | About

※PalmもってこいNagasaki

※「プロジェクト・パーム」と「シンプリー・パーム」 ※Googleであそぼ! Hit!Graph

<infomation>
■エアボンチを聴ける幸せ!
■日本人なら、おにぎり&みそ汁!
■T.Clip X ベータ版、再開発のお知らせ
■パルマガはAnthologyを応援します!
■パルマガ /gwj関連Softwareなら!



  ■■■突然だけど最終更新■■■
Date: 2004-08-16 (Mon)
●by 機長

 突然だけど最終更新だ。しかも今は世間では夏休み。なんでまたこんなタイミングに?!…というのも、実は今回の最終更新の理由のひとつだったりする。とにかくパルマガは今日限りで活動を停止する。
 
 ■以下、長くなるので別ページに続く!


※慌ててしまって、ちょっと混乱しちゃったけど、冗談とかじゃなくマジ。

  未来は軽く楽しくなって欲しい
Date: 2004-08-15 (Sun)
●by でじ

■Linuxで蘇るシン・クライアント--各社が新製品や関連ソフトウェアを発表(CNET Japan)

“シンクライアントとは、企業の情報システムにおいて、社員が使うコンピュータ(クライアント)に最低限の機能しか持たせず、サーバ側でアプリケーションソフトやファイルなどの資源を管理するシステムの総称。また、そのようなシステムを実現するための、機能を絞った低価格のクライアント用コンピュータ。”

この概念は面白いと思うんですよ。企業じゃなくて、個人でも使えたらいいと思うし。たとえばプロバイダが提供するサービスのようにしてもいいし。で、PDAの省機能というのはそれにもってこいじゃないですか。よりパソコンとの親密性を増して使えそうで。パソコンとの棲み分けも期待できそうです。大きい仕事は大きい機械で、小さい仕事は小さい機械で。
さすがはLinuxだなぁとか思って。Palmもやらないかなぁと思ってたら、“Windows CEとWindows XP Embeddedは、ともにシン・クライアント用OSの選択肢だ。”とか書いてありまして。それで、

■入門用の低価格Windows発表--同時に起動可能なプログラム数などに制限も(MYCOM PC WEB)

というのを思い出しました。これはまぁ低所得国において低価格商戦を戦うための物なのですが、これはこれで低所得国じゃなくても需要はあるんじゃないかと思うんですね。最近のパソコンは10年前では信じられないくらい安くなってますけども。値段はともかく、もっと能力的にも軽くていい頃じゃないかと思うわけです。特にPDAを知ってしまった今となっては尚更で。

サポートとかも楽だと思うんですよ。インストールするアプリケーションも規制できるだろうし。まぁ、あんまり規制されるのも嫌ですけど。日本で携帯は流行ってるのにスマートフォンが来ないのはそのあたりにあるんじゃないかと思うんですね。ユーザー側にめちゃめちゃにされたのをサポートしたくないと言うか。

シンクライアントが企業で流行って、それが一般人にまで降りてきて、ハード部分での性能の競争が一段落したら、ソフトとか筐体自体のデザインとかの部分に力を入れられるわけで。そうなると面白い物がどんどん出てきたりしないかなぁと思うのです。好きなアプリケーションをいくらでも入れられるというのも好きなんですが、企業が大金かけてやる大仕掛けな何かにも非常に興味あります。キャラクターや音楽などの権利物も使われやすくなるだろうし。できれば、いい感じのバランスで両方あるのが望ましいと。それでもって安くて軽くて最低限必要十分というのは、例えばテレビみたいな家電のようで、結構順当なパソコンの未来図なんじゃないかなぁと思うのです。

  Final Message
Date: 2004-08-15 (Sun)
●by RUF

パームが手帳に置き換わってからずいぶん経ちますが、最近になってようやくそれが特別な、あるいは奇異な、人目を引くようなものでなく、“普通”もしくは“自然”なものになったと感じています。ですが、それとは反対にどんどん情報を発信する余裕が無い今日この頃です。皆様には申し訳なく思いつつも、ある意味こうした状態になること、パームを使うことが普通になることが、パームユーザとして一つのゴールなのかもしれないと思ったりもします。もう少しこの“普通”の状態を楽しみつつ、機会が開かれればまた発信もしたいと思っています。

ありがとうございました!

  パルマガ終了に添えて。
Date: 2004-08-15 (Sun)
●by eye

ども、eyeです。ついにこの日がやって来てしまいました。
パルマガはiPalNextでの予告から見ていたので、終る日が来たのがまだ信じられない感じです。

さて、私はパルマガの姉妹サイトgooglewhack-japan運営のお手伝いをさせていただいていたのですが、楽しい遊びに係わらせていただいて、ホント楽しかったです。ありがとうございます!

で、パルマガ終了のお知らせが機長さんから届いた時、帰路で車の運転中だったんですが、敦仔さんから速攻でメールが来て「googlewhack-japanはどうするのか」を話し合いました。
結構長いこと打ち合せたので、詳しい内容は省きますが、結論としては、
 「ただの掲示板システムだとgoogleの進化に追いついていない現状があるし、母体であるパルマガに合わせて終了するべきかも。」
ということで、機長さんにgooglewhack-japanの終了を勧めました。
それから機長さんが終了を決心するまでの顛末は、機長さん自らの言葉で語った既報の記事の通りです。
ただ、機長さんは終了を決めた時も、
 「googlewhack-japanにはコミュニティ的側面もあるから、その面だけでも残したい!どうにかできないかなぁ?」
って言っていたんですよね。
私としては「googlewhackの確認」を組み込んだ新しいシステムをパルマガ終了までに組み上げるのは難しいと見積もって終了を勧めていたのですが、機長さんの言うようにコミュニティ的側面は残したいと思って色々考えていたら、以前作成していたプログラムを流用したシステムならなんとかなりそうってことで、7月末のgooglewhack-japan終了の前日になんとか構築が終わって、ちょっと検証した8月2日にgooglewhack-japan second seasonとして公開することが出来ました。

これがgooglewhack-japan→googlewhack-japan second seasonへの移行の顛末です。

ま、こんな感じで急いで作ったgooglewhack-japan second seasonなので、最初は、専用ソフトを使わないと投稿できなかったのですが、今は、ブラウザからや携帯電話(DoCoMo SH505iでは確認済み)からも投稿/閲覧が出来るようになってます。
この点だけは以前のgooglewhack-japanよりは進んだかもしれませんが、基本的な雰囲気は変わってないと思います。
もし、googlewhack-japanをまだ遊びたい、遊んでみたいという方は、googlewhack-japan second seasonをよろしくっす!

あと、私、google一本勝負という企画もやっていて、月間google一本勝負というまとめ記事をパルマガに書かせていただいていたのですが、
今後はgoogle一本勝負内で発表してくことにします。Tシャツプレゼント企画も継続していますので気が向いたら投稿してくださいませ。

機長さん、パルマガライターの皆さん、お疲れさまでした!面白い記事をありがとうございました!
そして、読んでくださった皆様、ありがとうございました!感謝しております!

では!

記事関連リンク:
googlewhack-japan second season
google一本勝負

  Final Message
Date: 2004-08-15 (Sun)
●by 常塚聴

「パルマガ」に記事を書かせていただけるようになって一番うれしかったのは、オフ会などで初めてお会いした方に「あ、あの!」と、「あの」付けで呼んでいただくという人生初めての体験が出来たこと、そして「あの記事、助かりました」「役に立ちました」と言ってくださる方がいらっしゃったということです。

あまり話題になっていないが面白い、多くの人に知ってほしいと自分なりに思った情報を、自分なりに書き綴らせていただくことが出来ました。自分の生活環境の変化(と阪神タイガースの状況など)もあり、あまり記事が書けない時期もありましたが、少しでも読者の皆様のお役に立てたなら幸甚です。
自分のサイトは今後も細々と続けていくつもりです。またどこかでお目にかかりましょう。

  あるジョシコーセーの文化的挑戦
Date: 2004-08-15 (Sun)
●by 敦仔


冬ソナブーム勃興以来、韓国スタァの顔を見ぬ日はない日本のマスメディア。オロナミンCのCFでヨン様が上戸彩と「元気ハツラツ?」「オフコース!」と、存外野太い声で登場してるのにはなるほどと納得した私ですが、ソニーのハンディカムのCFキャラがヨン様になったのはさすがにぶったまげました。田村正和の「スゴ録」以来、ベタなほうが売れると学習してしまわれたのでしょうか>ソニー様

で、このところの輸入一方な状況にあってささやかな逆挑戦の話題。


■「日流を絶対に起こす」日本の女子高生が韓国デビュー(中央日報)

“日本の女子高生が「韓国で『日流』(日本熱風という意の新造語)を起こす」と単身韓国に渡り、歌手として公式デビューした。

埼玉県淑徳与野高校3年だった鶴岡真衣さん(17)。「MAI」という名で活動する彼女は、12日に初めてアルバム「アウェー(AWAY)」を披露した。”



日本で人気を確立したシンガーの作品輸出よりも、こうした草の根運動みたいな(失礼)話題の方が、本当の意味での文化交流につながるんじゃないでしょうか。日本で人気の出たユンソナ嬢も、故郷で売れてたかといえばそうでもなかったようで、ニッポンでがんばっとるねー的好感度が生まれているとか。

“日本でなくあえて韓国の歌手の道を選んだ理由を聞くと、まじめな表情になった。 MAIは「日本では『韓流』ブームがすごいじゃないですか。おかげで韓国のイメージがすごく良くなりました。今度は日本が積極的に韓国へ進出する番だと思います。まだまだ若輩者ですが、私が先鋒を切りたいと思っています」と語った。”


長らく、日本の大衆文化がアジア各国で受け入れられながら、当のアーティスト達はそうした状況に鼻も引っかけず、やっと現地プロモーションの重要性に気づいた頃には愛想のいい韓国・台湾・香港のスタァが力を付けていて、今更来てもお呼びでない…的状況を生んでしまった日本芸能界。親しみは距離の近さからも生まれてくるもの。今後も目線の高さの交流が生まれ続け、互いの距離が縮まっていくといいですね。

  オリンピックでみるパーム界
Date: 2004-08-15 (Sun)
●by ふふふ

いよいよアテネオリンピックが始まりました。
あたりまえの話しですが、前回のシドニーオリンピックから約4年が経ちます。

4年前にシドニーオリンピックが始まった頃(2000年9月)って、一体何をしていたんだろう?

自分のWEBサイトを見ると。。。

■CLIEアホレビュー(ふふふPalm)(+_+)\バキッ!

そうです、ソニーから初代CLIEが発売された頃なんですよね。日本国内でPalmOSユーザーが爆発的に増え出した頃です。

その頃、クリクラでは●こんなトピックスが掲載されており、CLIE発売の熱気がまるで昨日のように伝わってきます。

その前のアトランタ大会(1996年7月〜8月)はどうでしょう。

96年夏にはまだ、クリクラはもちろん、PalmFanパーム航空も始まっていないので、パーム関係でどんなトピックがあったのか探すのが難しい。

そこで、パーム航空が以前特集した■「特別企画「Pilotの歴史」」で調べてみると。。。

なんと、山田達司さんがパームの存在を始めて知ったのが1996年の8月になっています。今から2つ前のオリンピックが開催された頃って、日本のパーム界が産声を上げつつある頃だったんですね。

じゃあ、その前の1992年バルセロナ大会は(まだ、やるんかい)

パームなんて、まだこの世の中にありません。
しかし1992年は、ジェフ・ホーキンスがパームコンピューティングを設立した記念すべき年なんです(シンプリーパームより)


こうやって考えると、夏のオリンピックが開催される年って、日本のパームユーザーにとっては、大きな節目を迎える年なのかもしれませんね。

その前の1988年は、私もまだ生まれていませんので割愛します(+_+)\バキッ!

  ネットワークな相似形
Date: 2004-08-15 (Sun)


大変ご無沙汰してました。

■タマちゃん、思い出ありがとう 26日に「感謝の集い」(asahi.com)

pangaeaも、この人と一緒に外洋に出ておりましたもので(x_x)☆\バキ!!  pangaeaは地上に戻ってきましたが、この人はどうも戻ってこないようです。住民票はどうなるんですかね。

で、脈絡ない小ネタですが…

■豪で巨大なアリの巣発見、全長100キロも(Yomiuri On Line)

“原産地のアルゼンチンでは異なる巣のアリが攻撃し合うため、巣は数十メートルにしかならない。オーストラリアに移入したものは遺伝的な変化によって性質が温和になり、隣同士が融和しながら巨大化したらしい。”

チリも積もれば山となる。さまざまな方々のご尽力でなりたってるpalmな世界のネットワークみたいでね、ちょいと柄になく感動してみました。

  遥か昔の夢の後
Date: 2004-08-15 (Sun)
●by にしやん

■Deep Sea Images

夏休み、いかがお過ごしでしょうか。
今年は海には行けなかったのですが、私たんニュースで知ったこのサイト。
なんと水中に沈んだ船や飛行機の写真が満載です。
遥か昔の夢の後、といった風情ですが、なんだか不思議な気持ちになります。

遥か昔といえば、こんなのもありました。

■消え行く?ブロック塀について調べてみよう( Excite エキサイト : ニュース)

そういえば、ブロック塀って最近あまり目に付かなくなったような。まあ、気にしてないだけなんでしょうが。
“普段見慣れたブロック塀だが、あのブロック塀というのは日本ならではの風景でもある。よく見てみると、また新しい発見があるかも。”
風抜き穴っていろんな種類があるんですね。

  Farewell, Palm Net
Date: 2004-08-15 (Sun)
●by 市長

■Paln Net n'est plus (PDAfrance)

フランスのPDAサイトPDAfranceによると、Palm Netが8月31日をもってサービス停止となるようです。このサービスは基本的には、米国で利用可能となっていたものですから、日本のパーム市民にはほとんど影響はありませんが、palmOne社のワイヤレスに対する方向性を示す決断として注目に値すると思われます。


- Sun Board -